RECRUIT採用情報

人の力が、すべての源。
だからジャステックは
「人財」を育てる。

会社は「人財」の集合体。
社員とその家族を大切にするから、人財は輝く。

CEOインタビューを読む

会社は「人財」の集合体。
社員とその家族を大切にするから、人財は輝く。

CEOインタビューを読む

ジャステックは、企業の価値は「人」に尽きると考えています。さまざまな専門知識とともにコミュニケーション能力にも長けたプロフェッショナルな人材は、会社の財産そのもの。すなわち「人財」なのです。その人財を育成するための体制を整えており、新卒・中途を問わず、また業界未経験からでも段階的にスキルアップをしていくことができる環境になっています。

人が育ち、未来が動く。

当社の人財育成体系は、縦軸(スキル・年次・社員等級の分類)と横軸(主な教育内容)のマトリクス状になっています。適切かつ効率的に各段階の研修を行うためのリモート実施など、システム化も進んでいます。

人財育成体系
基礎教育

基礎教育

新入社員のビジネスマナー研修から中堅社員研修、管理職研修などを実施。技術者である前に1人の企業人として成長するきっかけづくりの場として捉えています。

PMS(個人情報保護)教育

PMS(個人情報保護)教育

プライバシーマーク認証を取得している当社では、新人から管理職まで、個人情報保護に関する研修を定期的に行っています。

マネジメント教育

マネジメント教育

中堅社員以上がマネジメントを学びながら、コンプライアンスやハラスメント対応などの知識を身につけます。社内資格であるJCPM(ジャステック認定プロジェクト・マネージャー)を経て、より上位の管理職に進んでいただきます。上位層では、人事労務についての研修も実施します。

テクニカル教育

テクニカル教育

スキルや経験別に基礎、応用、運用設計に分かれており、SRP(サイトローテーションプログラム)を通じて学びます。並行して、ITに関連する資格取得の支援も行います。また適宜、社内勉強会や研修を実施していますので、未経験でも安心してスキルアップや資格取得に臨むことができます。

基礎技術
IT運用サービスに関する知識(ITIL/ITSMS/SIAM概要)、セキュリティに関する知識、ネットワークに関する知識、OSに関する知識を学びます。
応用技術
IT運用に関する先端技術を学びます。
運用設計
運用SEの必須スキルとなる運用設計を習得します。
SRP(サイトローテーションプログラム)
OJTとして複数の現場を回り異なる内容の実務に触れ、トータルのスキルアップを図っていきます。
業務教育

業務教育

資格取得支援

資格取得支援

ITILをはじめ、さまざまな資格や各ベンダー認定資格などの取得を積極支援し、スキルアップを後押しします。また合格者を報奨することで、モチベーションアップにもつながっています。

JCPMジャステック認定
プロジェクト・マネジャー

年度ごとに行う、指名制によるリーダ/マネジメント研修です。独自のPM標準尺度表に基づく評価、プレゼンテーション試験などによって認定します。

クライアント様とともに、
会社と人財が成長する未来。

当社が考えるスキル別の人財モデルは4種あります。充実した育成体制の中で、また日常の業務の中で、社員一人一人は自ら目指す人財モデルに向かって邁進し、会社はそれを手厚くバックアップします。

運用コンサルティング
運用サービスを評価、課題検討、解決・改善の提案をします。
運用SE
クライアント様の要望をもとに提供する運用サービスの仕様を取りまとめ、実現方法を設計します。また設計結果を手順書などにまとめ運用マネージャ、運用オペレータへ展開します。
運用マネージャ
運用オペレータを取りまとめるなど、運用サービスの統括係です。クライアント様と連携して運用サービスを推進する中で、要望を整理して運用オペレータへ指示したり、発生したエラー等を取りまとめ解決したりします。
運用オペレータ
運用サービスを担当します。決められた手順に従って作業を行い、作業結果を報告するなど、IT 運用作業の中心的役割となります。

取得を重要視している資格

  • ITIL Foundation
  • LPIC / LinuC
  • CCNA / CCNP
  • JP1認定
  • 情報処理技術者試験
  • MOS
  • ISMS審査員
  • コン検

先輩社員インタビュー

稲村 啓 2013年・中途入社 稲村 啓 2013年・中途入社

1つ1つの気づきが、モチベーションにつながる。

2013年
中途入社

小林 楓 2019年・中途入社 小林 楓 2019年・中途入社

ジャステックには、未経験の「人財」が育つ環境がある。

2019年
中途入社

名兒耶 徹 2024年・第二新卒 名兒耶 徹 2024年・第二新卒

先輩との距離感が近く、風通しが良いことも大切なポイント。

2024年
第二新卒

先輩社員インタビュー全文はこちら

採用条件

新卒採用情報

新卒採用を随時受け付けております。詳細やエントリーは就職情報サイトをご覧ください。

マイナビ

採用情報トップに戻る

キャリア採用情報 募集要項

募集職種
運用エンジニア/システム運用管理エンジニア
仕事内容
経験、保有スキルにより、以下の業務を担当していただきます。
運用・運用監視
運用管理/ジョブ管理
Unix 系、Windows 系サーバシステムの運用環境構築・保守などの業務
採用条件
首都圏(お客様所在地)
給与
経験、能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
諸手当
住宅手当、家族手当、時間外手当 他
昇給
1回/年
賞与
2回/年
休日休暇
土日祝日、年末年始、特別休暇(年間休日約120日)
勤務時間
通常 9:00 ~ 17:30
ただし、職種によりシフト勤務/ 交代制勤務あり
有給休暇
初年度 4~14日(入社月による)
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
福利厚生
慶弔金、資格取得報奨金制度(指定資格)、中小企業退職金共済制度、カナルこうとう福祉サービス、その他諸制度
雇用形態
正社員
応募資格
  • IT関連業務経験者
    システム運用・運用監視、運用管理、インフラ構築/保守などの経験のある方
  • 学歴不問、若手で向上心の高い、問題意識/改善意欲のある方希望
  • IT関連資格(情報処理またはIT ベンダー認定資格)
    必須ではありませんが選考に考慮します。
選考方法
書類選考、論文選考(論文は、A4用紙 1枚×2 題指定、手書きのこと)、面接
提出書類
  • 履歴書(写真添付)
  • 業務経歴書
    (経験保有IT関連技術/システム規模、担当業務、役割などの記述必須)
  • 論文(面接時持参)

採用情報トップに戻る

ご質問・ご応募を
お待ちしております

採用に関する
お問い合わせはこちら

CONTACT US

お問い合わせはこちら