プライバシーマークは、個人情報の適切な保護のために体制を整備している事業者に対して認定・付与されるマークです。 |
制定日:平成17年 8月 1日
最終改訂日:令和5年 7月15日
株式会社ジャステック
代表取締役社長 大村 敏之
株式会社ジャステック(以下「当社」という)は、ITアウトソーシング・サービスを提供する企業として、事業活動で取り扱う個人情報を保護することは、重大な社会的責任と認識しております。当社は、以下に示す個人情報保護方針を実現するために個人情報保護マネジメントシステムを定め、運用するとともに、その継続的改善に全社を挙げて取り組むことを宣言します。
- 当社は、この方針を実行するため、個人情報保護の取り扱いに関する社内規定および体制を定め、従業者に、当社「個人情報保護方針」の周知徹底を行います。
- 当社は、個人情報を取り扱う「個人情報保護管理者」を設置し、適切な管理を行います。
- 当社は、個人情報の取り扱いにおいては、当該個人情報の保護に適用される法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。
- 当社は、個人情報の取得に当たっては、取得と利用の目的を明確にし、本人の同意を得たものだけを取得します。また、利用に当たっては利用目的の範囲内で利用し、目的外利用、提供は行わないものとし、そのための措置を講じます。
- 当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損を防止するため、必要かつ適切な安全対策を講じるとともに、これらの問題が発生した場合は、その原因を特定し速やかに是正措置を講じます。
- 当社は、個人情報の本人からの苦情および相談を受け付ける「苦情・相談窓口」を設け、適切かつ迅速に対応を行います。
- 当社が、個人情報を取り扱う業務を外部に委託する場合、当社と同等の水準で個人情報の厳重な管理を徹底するよう契約に義務付けるなど、適切な指導、監督を行います。
- 当社は、個人情報に関する本人の要望、あるいは社会的環境の変化を踏まえ、個人情報保護マネジメントシステムを適時かつ適切に見直しを図り、その改善を継続的に行います。
個人情報に関するお問い合わせ先
苦情・相談窓口責任者 管理部長 新島 志津男
TEL 03-6661-7370 (受付時間 10時〜12時、13時〜17時 /土日祝日・年末年始を除く)
FAX 03-6661-0698
Mail:jastech-kanribu@jastech.jp
当社の所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情申し出先
【個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受け付けています】
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
フリーダイヤル 0120-700-779 または 03-5860-7565
受付時間 9:30〜12:00 13:00〜16:00
上記、苦情申し出先は、当社のサービスに関する問合せ先ではありません。
当社のサービスに関する問合せは、「お問い合わせ」へお願いいたします。
個人情報のお取扱について
株式会社ジャステック
個人情報保護管理者
関根 唯眞
個人情報の利用目的について
当社が取得し保有する個人情報の利用目的は、以下のとおりです。
- お客様および取引先から取得した個人情報
取引に関わる連絡、権利・義務の履行などに利用します。 - 当社へお問い合わせいただいた場合に取得した個人情報
当該お問い合わせへの回答などの対応のために利用します。 - 当社への採用を希望する方から応募時に取得する個人情報
応募者との連絡、採用選考に関わる手続き、今後の採用活動のための
統計の基礎情報として利用します。 - 従業者および退職者、およびその家族を含む個人情報
労務管理、福利厚生、その他会社人事関連業務に利用します。
なお、個人番号は、法令および国が定める指針、その他規範に従って利用いたします。 - その他、当社が直接本人に事前に同意を得た上で取得した個人情報
同意をいただいた利用目的のために利用します。 - 受託元が取得した個人情報および受託業務で取得した個人情報
受託業務に使用します。
個人情報の第三者提供について
当社は、個人情報について、本人の同意を得ることなく第三者に提供いたしません。
ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、本人の権利に配慮しつつ第三者に提供することがあります。
- 法令に基づく場合
- 人の生命・身体または財産の保護のために必要がある場合であって、
本人の同意を得ることが困難な場合 - 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、
本人の同意を得ることが困難であるとき - 国の機関もしくは、地方公共団体または、その委託を受けた者が法令の定める事務を
遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより
当該事務の遂行に支障をおよぼすおそれがあるとき - 特定した利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データの取扱いの全部または、
一部を委託するとき
保有個人データおよび第三者提供記録について
当社が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有する個人データ("保有個人データ"という)と第三者提供記録の開示に関する事項は、以下のとおりです。
事業者の名称および代表者氏名
株式会社 ジャステック 代表取締役社長 大村 敏之
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-13 豊洲アーバンポイント 10F
個人情報保護管理者
執行役員 関根 唯眞
Mail:jastech-kanribu@jastech.jp
すべての開示対象個人情報の利用目的
前記、「個人情報の利用目的について」の1〜5を参照願います。
開示対象個人情報の取扱いに関する苦情申し出先
個人情報保護 苦情・相談窓口
苦情・相談窓口責任者 管理部長 新島 志津男
TEL 03-6661-7370 (受付時間 10時〜12時、13時〜17時 /土日祝日・年末年始を除く)
FAX 03-6661-0698
Mail:jastech-kanribu@jastech.jp
認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
【個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受け付けています】
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
フリーダイヤル 0120-700-779 または 03-5860-7565
受付時間 9:30〜12:00 13:00〜16:30
上記、苦情の解決の申し出先は、当社のサービスに関する問合せ先ではありません。
当社のサービスに関する問合せは、「お問い合わせ」へお願いいたします。
開示等の請求に関する手続き
以下、「開示等の請求に関する手続きについて」を参照願います。
個人情報の安全管理のために講じた措置について
当社は、個人情報をより厳正に取り扱うため、JIS Q15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規程等を策定し、外部環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取り扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。
安全管理措置の詳細については、前記、「個人情報に関するお問い合わせ先」へお問い合わせいください。
開示等の請求に関する手続きについて
当社の保有個人データおよび第三者提供記録は、以下の手順で、その情報の開示、訂正、追加または削除、利用の停止、消去、第三者への提供の停止、利用目的の通知を請求("開示等請求"という)できます。
原則として、開示等請求の対象となる個人情報の本人からの請求を受け付けますが、代理人からの請求も可能です。
開示等の請求をできる方
- 本人(開示等請求の対象となる個人情報の本人)
- 代理人
- 委任された代理人
- 親権者または成年後見人
- 法的対応を委託された弁護士など公職に就く方
手順
- 「個人情報開示等請求書」をダウンロードしてください。→ダウンロード
ダウンロードした「個人情報開示等請求書」を印刷し、必要事項を記入してください。 - 本人確認書類(および代理人を証明する書類)の準備をお願いします。
- 「個人情報の取り扱いについて(開示等請求時)」をダウンロードして良くお読みになり、下段の
「個人情報の利用に関する同意書(開示等請求時)」に必要事項を記入し、署名(または捺印)をお願いします。→ダウンロード
注)パソコンまたはプリンタをお持ちでない方は、個人情報に関するお問い合わせ先へご連絡ください。 - 必要書類(個人情報開示等請求書、本人確認書類、同意書、委任状:代理人が請求される場合)、手数料(必要な場合)を添えて「送付先」にご郵送ください。
直接来社にてのご請求、および電話、FAX、メール等でのご請求は、受け付けておりません。
本人確認(および代理人を証明する書類)
次の公的身分証明書いずれかのコピーを本人確認書類といたします。
■運転免許証、■パスポート、■健康保険証、■外国人登録証明書、■年金手帳
請求時に必要な書類は、以下のとおりです。
- 本人が請求される場合:
- 本人の確認書類
- 代理人が請求される場合:(a、cは、委任状が必要です)
- 委任状により委任された代理人
- 本人および代理人の確認書類
- 委任状、および委任状に押印された本人実印の印鑑証明書
- 親権者または成年後見人
- 本人および代理人の確認書類
- 親権者または成年後見人であることを証明する公的書類
- 法的対応を委託された弁護士等公職に就く方
- 本人および代理人の確認書類
- 委任状、および委任状に押印された本人実印の印鑑証明書
- 法的対応の委託を証明する公的書類のコピー
- 弁護士等公職に就くことの公的身分証明書のコピー
- 委任状により委任された代理人
「委任状」は、こちらからダウンロードしてください。→ダウンロード
手数料
開示等請求の内容が、「個人情報の開示」または「利用目的の通知」および「第三者提供に関する記録の開示」の場合は、1回のご請求ごとに手数料500円(税込、送料込)を徴収させていただきます。手数料は、銀行振込にてお支払いいただきます。振込先銀行および口座番号は、「開示等通知書」に記載してお知らせいたします。それ以外のご請求に関しましては、手数料は不要です。
送付先
〒135-0061 東京都江東区豊洲5-5-13 豊洲アーバンポイント 10F
株式会社ジャステック
管理部 個人情報保護 苦情・相談窓口行き
回答方法
開示等請求書に記述されたご住所へ書面にて10営業日以内に発送いたします。
代理人によるご請求の場合であっても、ご本人に直接回答通知することがございますので、あらかじめご了承ください。
開示等の請求に応じられない場合
次の場合は、開示等請求に応じかねますので、あらかじめご了承願います。
開示等に応じられない旨の理由を付してご通知申し上げます。開示等の請求に応じられない場合におきましても、所定の手数料は頂戴いたします。
- 本人の確認ができない場合
- 代理人によるご請求に際して、代理権が確認できない場合
- 所定の請求書類などに不備があった場合
- 必要な手数料のお支払いがない場合
- ご請求のあった情報項目が、保有個人データに該当しない場合
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合
- 当社の業務の適正、適法な遂行に著しい支障をおよぼす恐れがある場合
- 他の法令に違反することとなる場合
当社、WEBページについて
当ホームページでは、個人情報を取得しておりません。
また、cookie、webビーコン等も使用しておりません。
お知らせ
当社は、永年の個人情報保護活動に対し、平成30年11月9日、(財)日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より感謝状を授与されました。